今さらだけれど、オートミールを食事に取り入れました。
実はブームの始まる相当前に、食べていた私。
小学生の時、母がなぜか突然、オートミールを買ってきてたんです。
「なんだ、この変な食べ物は」と思ったけれど、気に入って、しばらくの間、自分でおやつに作っていました。
おじさんの顔のパッケージのやつ。
それ以来、オートミール食べてるという人には、出会ったことがありませんでした。
普通のスーパーだと、ほぼ置いていないし。
この間、スーパーの入り口に山盛りオートミールが積んであって、「こんなマイナーな商品が、なぜ積まれてるんだ?」なんて、思っていたけれど、ブームが来ていたのですね。
YouTubeでオートミールを使ったレシピを目にするようになって、「あ、流行ってたんだ」と気づきました。
一時期、品切れ状態だったそうだけれど、もう、ブームも落ち着いて供給が追いついたよう。
昨日、業務用スーパーで安く売っているのを、たまたま見つけて購入。
たっぷり入って、150円前後。
改めて、ちゃんと調べたのだけれど、オートミールの食物繊維量は玄米のなんと3倍!
玄米は体に一番いいって、盲信していたけれど、オートミールの方がすごかった。
しかも、タンパク質量は穀物の中でNo.1。ミネラルも豊富。
グルテンは含まれていないと言われているそうだけれど、製造過程で混入している場合もあるので、グルテンに過敏な人は控えた方がいいかも。
豆乳と混ぜて、レンチンして食べたけれど、美味しい。
私はやっぱり、素朴な味のものが好き。
いただきもののジャムを混ぜて、食べました。
オートミールはご飯の代わりにもなるけれど、甘いおやつ系にもなるのが嬉しい。
納豆ご飯のかわりに、納豆オートミールとか、オートミールおにぎりとか。
おやつでは、グラノーラにしてもいいし、クッキーやクレープ、いろんなものが作れそう。
でも、やっぱり、食べ過ぎはよくないので、ほどほどに。
ご飯やおやつの代わりに、ちょっと置き換えて、取り入れていきます。