人生を豊かにするために、断る技術は大切だと思った。
じゃないと、どうでもいい、気乗りしないスケジュールで予定がいっぱいになってしまう!
子どもの頃は友だち0人だったので、そもそも誘われもしなかったけれど、今は薄く広く交友関係があるので、誘われることが多い。
昨日は、友人と一緒に神社へ行こうと誘われた。
その神社、私はもう何度も行ったことがあったので、あまり興味はなかったけれど、友人が車を出してくれるし、気分転換やおしゃべりにはよいかなと思ったので、一緒に行くことにした。
ところが、二人で行くと思ったら、息子たちを来るということを、あとから聞かされる。
実は私、友人とその息子たちの会話が苦手なのだ。
友人の息子たちへの高圧的な話方は、長時間、聞いていると疲れてくる。
友人と私の二人なら、まだいいが、友人と息子たちがぎゃんぎゃん言い合ってる(仲が悪いわけではない)のを、聞いて往復約2時間、お寺1時間の合計3時間、
どうにか断れないものかと思い、結局、「急な仕事が入った」と言い訳をして、断った。
せっかくの休日を、嫌なことを我慢して過ごすわけにはいかない。
友人には悪いが、自分の時間の方が大切。
時には勇気を持って、断ることも大切だ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よかったら、ポチッとお願いします。