小2の娘が母親である自分のことを好き過ぎて、困惑気味です。
毒親育の私は、小1から、母親は怖い人だったので、もう距離をとってました。
いつも不機嫌そうで、何かしてたら、口出ししてくるから、めんどくさいので関わらない。
そんな子ども時代を送った私にとって、母親にも父親にもべったりな娘が、正直理解できません。
ことあるごとに、抱きついてくるし、ラブレターは書いて持ってくるし、一緒に寝たいといまだに言うし。
母親の私は一人が落ち着くタイプなので、ちょっと、一人にして欲しいなぁということも多々あります。
「親、ウゼェ、一人サイコー!」って、早くならないかなぁと思って、待ってるのに、いまだにその気配なし。
うちの母親みたいに、ガミガミ言って、干渉すればよかったのでしょうか。
「いいよ、いいよ、好きにやんな〜」と放任しすぎたせいでしょうか。
とりあえず、毒親育ちの皆さん、ご安心ください。
毒親育の親でも、子はそこそこまともに育ます。