家で夫婦喧嘩してるような人は嫌な人間に決まってると思う。
昔、何かの本で読んだんだけど、その通りだなって思う。
嫌な人間に決まってるって、失礼だなと思った人もいたかも知れない。
始めに言っておきます。これは、私の一個人の意見で主観です。
家で夫婦喧嘩した後は、イライラムカムカして、ちょっとぶつかったとか、ちょっと割り込まれたとか、店員がもたもたしていたで、沸点がググぐっと一気に上がりやすい。
自分はそんなつもりじゃなくても、周りから見れば、近寄り難い人間になっていると思う。
一番、安心できる場所であるはずの家庭が、冷戦状態でギスギスしていたら、そりゃあストレスもたまるだろう。
明るく親切に振る舞っていてる人も、どこか無理をしているので、歪みを溜めている。
できるだけ、特に身近にいる人とは、良好な人間関係を築けるようにしておくのがいい。
一日のうちでたった、数時間しか一緒にいない人、ちょっとすれ違うだけの人よりも、身内を大事にすることって、すごく大事だ。
数日前の記事でも書いたけど。
これって、想像以上にコスパのいい投資だと思う。
もちろん、どうしようもないパートナーなら、自分がストレスをためて、どんどん嫌な人間になる前に、別れてしまう選択肢もありだ。
世の中には、どうしようもない夫や妻もいる。
一緒にいることが苦痛なら、自分を守るためにも、さっさと別れてしまうのがいい。
でも、多くの夫婦は、まだまだ改善の余地があると思う。
夫婦だから、ありがとうなんて言わなくてもわかるだろうとか、やって当たり前だろうとかを、改めてやってみる。
それだけで、家の空気がぐっとよくなる。
夫は妻は「ダメで意地悪なやつだ」なんて、それって、実は思い込みじゃないかな。
話し合ってみると、本当は色々と考えていて、歩み寄りたいとか改善したいとか思っているんじゃないのかな。
外面だけじゃなく、まずは中身も改善していこう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よかったら、ポチッとお願いします。