体調が悪いので、原因をあれこれ探ってたんだけど、去年の手帳を見返したら、去年の今頃も体調が悪いと書いてあった。
まぁ、季節の変わり目だから仕方がない部分もある。だから、日頃の自分の不摂生を責めるのはやめよう笑
あと、過度なトレーニングも。
Amazonとか楽天の購入履歴も、参考になる。
この時期にこの薬を買っていたってことは、この時期に体調を崩してたんだなぁとか。
日記というほどのものではないけど、手帳に予定とか体調とかトレーニングとかを書き込む習慣を、数年前から続けている。
何を食べた、体調がどうだった、何時間寝た、排便があった、体重が何キロだった、仕事が忙しかった、外食した、友達と遊んだ。
そういう記録から、健康状態の変化とかも読み取れる。
あと、感銘を受けた言葉とか、その日に観たYouTubeとか。
見返すと、すごく面白い。
「真の敵は内なる完璧主義者」とか、突然書かれていて、笑ってしまった。
どんな気持ちで、私はこれを書いたんだろう。
詳しく書かれていなくても、推測するだけでおもしろい。
旦那のこういう言動に、ムカついたとか、娘がこういうことで、泣き喚いて、腹がたったとか。
ああ、この時はこんな気持ちだったんだなぁとか、こんなくだらないことで悩んでたのかとか。
昔の自分と対話していく感じ。
思ったことって、あっという間に忘れちゃう。
だから、文字で残しておくと、後から過去の自分と対話できるのが面白い。
見られるリスクもあるから、googleの予定帳も便利(検索もかけられるし)
でも、手書きは手書きのよさがあるんだよなぁと思う。
私は両方使っている。
その時の気分だったり、色々ある。
最近はいろんなアプリもあるので、便利。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よかったら、ポチッとお願いします。