最近、意識的に何もしない時間を作ろうと思っている。
自己責任、努力という言葉が、自分磨き、自己啓発。
そういう生産的なことに、あえて反する。
そもそも、生産的って何?
この場合は2の意味だと思う。
建設的で意義のあるさま。
建設的で意義のあることしか、しちゃいけないのか?
せっかくの休日を、だらだら過ごすというのは、建設的でもないし、意義もない?
勉強や読書どころか、映画も観ない、エクササイズもしない。
家事も当然、しない。
だらだら寝たり、ぼーっとしたり、ペットを愛でるだけの時間。
私たちは、無理に生産的にならなければいけない呪縛にかかっていないだろうか。
生産的にならなければいけないプレッシャーに陥っている。
サボらない、ギャグも言わない、常に自分の仕事の効率化と利益の最大化を考えるような人生って、つまらない。
人間はAIじゃない。
たまには、アホなことしたり、ぼーっとすることも、必要だと思う。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よかったら、ポチッとお願いします。