英語学習歴3年ちょっとのひまつうです。
DMMオンライン英会話で、細々と続けています。
毎日25分の英会話で、旅行に行く時は困らないレベルにまでなってきました。
DMM英会話は月額6000円ちょっとで、毎日25分の英会話ができて、しかも、30分前までなら予約の変更も可能なので、忙しい人でも続けやすいです。
教材や英会話のプラットフォームも充実しています。
新しくDMM英会話を始める方は、私の紹介コードを使ってね。
3回分のレッスンチケットがもらえます。
さて、英語学習方法は様々あるけれど、目的によりけり。
私は海外の人と一緒にコミュニケーションをとりたいので、英会話はとても役に立っています。
レッスンはほぼ外国人ですが、中学3年生程度の英語力があれば、あとは先生が言いたいことをうまく汲み取ってくれます。
英会話は1日25分しかできないけれど、リスニングやシャドーイングで、同時に聞く・話すの力を伸ばすことが可能だと考えています。
日本語が驚くほどたくさん言葉の表現方法があるように、英語にもたくさんの言い方があります。
最近、私のお気に入りの学習方法がTED動画。
TEDとは、世界のあらゆる分野のパイオニアが、最先端の情報や役に立つ知識、考え方を一般人にもわかりやすいように講演するというものです。
YouTubeにも動画がたくさんあります。
だいたい、講演は英語で行われており、長さも5分くらいから20分くらいのもので、英語学習にはちょうどいい教材です。
健康や心理学、社会学、地理や歴史など、様々な分野があり、きっと、興味のある内容が見つかるはず。
YouTube上のものは、翻訳があるものとないものがあったりしますが、TEDサイトのものは無料で翻訳も見ることができます。
動画の下には内容の英文も書かれているので、英語学習には最適です。
私は、最初、日本語字幕で聞いて、2回目は英語字幕でシャドーイングしています。
再生速度も変えられるので、ついていけない場合は、速度を下げることもできます。
TEDの面白いところは、英語学習しながら最先端の知識を得られるだけではなく、いろんな国の人の英語が聞けるということ。
ネイティブはもちろん聴きやすいのだけれど、フランス人ならフランス訛り、イタリア人ならイタリア訛り、中国人なら中国訛りの英語が聞けて、面白いです。