こんにちは、ひまつうです。
初めましての方はこちらからどうぞ ひまつう自己紹介
思春期くらいから顔アトピーにずっと悩まされていたのですが、小麦を食べるのをぐっと減りました。
月に1〜2回、定期的に、顔全体が痒く赤くなるアトピー体質だったのですが、小麦をガチで1年間抜いて、一気によくなりました。
最近は、小麦を食べていますが、それでも、顔アトピーは半年に1、2回くらいまでに減っています。もっと、少ないかも?
もちろん、小麦を食べる機会は少ないです。
家ではパスタや麺類、ピザは滅多に食べない。外出先で誘われたら食べる程度。
ケーキやクッキーもお茶会やイベントがあれば、人と一緒に楽しむ程度。
最近、オートミール生活してますがが、オートミールはグルテンが含まれていないという情報を信じて、毎日、30gくらい食べていますが、いまのところ平気です。
発酵食品をたくさん摂るように心がけています。
腸内環境を整えるために、納豆やキムチ、糠漬け、ヨーグルトなど食べています。
あと、食物繊維も積極的に摂っています。
結局、アトピーで薬を塗っても、その時は抑えてくれるけれど、根本治療にはならないのですよね。
昔は晩年、皮膚科に通っていたけど、今は1、2年に1回です。
精神的なストレスが減ったというのも大きいのかもしれない。
10代20代って、なんだかんだで、ストレスフルな時期よ。
友達、勉強、進路、仕事、恋愛、結婚、出産、などなど。
ストレスって、やっぱり免疫系、アトピーに関係ある。
30代になってくると、不安な状態もだいぶ落ち着いてくる。
理想の自分と現実の自分のギャップに苦しむことにも飽きて、ご飯と味噌汁で、幸せを感じられるようになる。
人生って、こんなもんだなぁ、こんな人生も悪くないなぁ、と肩の力がぐっと抜ける。
あと、睡眠もしっかりとった方がいい。
若い頃は平気で6時間5時間睡眠していたけれど。
今はもう無理。最低7時間は寝るようにしている。
時間は人によるけれど、体って睡眠中に修復されると言われるから、寝た方がいいよね。
以上、私のアトピーがよくなった生活習慣。
どなたかのご参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よかったら、ポチッとお願いします。