二、三ヶ月前の日記を読み返して、こんなことを考えていたんだなぁと思って、びっくりした。
ほぼ、忘れていたのだ。
本の内容も、旦那に腹たったことも、感動した言葉も。
いい意味で、今に夢中なのかもしれない。
もちろん、過去の大きなトラウマとかはなかなか忘れられない。
けれど、日常の細々としたことは忘れてしまっている。
ネットで出会った、いい言葉とか感動する言葉も、思い出さないと、すごいスピードで忘れていく。
だから、思い出せるように手帳に書いている。
心のどこかに、ちゃんと残っているんだよって、思いたいけれど。
ただ、昨日の自分より、多少はまともな自分になっているって言う、実感はある。
家族に対して、イライラすることが少なくなったし、落ち着いていられるようになった。
イライラしても、イライラを一通り書き出すと、スッキリするようになる。
多分、感情を完璧に言葉で言い表すことって、できないけど、ある程度の枠組みに入れて、整理することによって、心を落ち着けることはできるんだよね。
ムカつく、なんでムカついたのか、どうしたかったのか、とか。
もやもやした形のない感情を、ある程度、言葉にしてしまうと、冷静に対処できるようになる。
自分というものは、相変わらず捉え所がないけれど、日記を読み返していくと、自分の感情パターンだんだんわかってくる。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よかったら、ポチッとお願いします。